ノートルダム大聖堂の火災発生原因はなに?改修工事が原因?足場から出火の可能性!

 

2019年4月15日、フランス・パリにあるノートルダム大聖堂(ノートルダム寺院)で火災が発生したようです。

ノートルダム大聖堂(ノートルダム寺院)はゴシック建築を代表する歴史的な建物であり、パリの顔ともいえる建物。

世界的な観光地としても有名で、建物自体はもちろん、貴重な芸術作品が数多く存在します。

ノートルダム大聖堂火災(ノートルダム寺院)の火災発生原因や怪我人、芸術品の被害状況などを調べて見ました。

スポンサーリンク

 

ノートルダム大聖堂の火災発生原因は改修工事?足場から出火の可能性!


パリのノートルダム大聖堂(ノートルダム寺院)で火災が発生したのは、現地時間で2019年4月15日夕方ごろ。日本時間で16日未明です。

火災の発生原因は詳しく明らかになっていないものの、現地メディアでは、同寺院で行われていた改修工事が原因の可能性があると言われています。

ノートルダム大聖堂(ノートルダム寺院)はこれまで何度か改修工事が行われていましたが、今回も『大気汚染で汚れた聖堂をきれいにするため』という理由で数カ月前から改修工事が行われていた模様。

屋根に取り付けられた足場部分から燃え広がったと見られています。

スポンサーリンク

ノートルダム大聖堂火災の怪我人は?

ノートルダム大聖堂(ノートルダム寺院)火災による怪我人はいるのでしょうか。

調べてみたところ、現時点で般人の怪我人はいない模様。

一般公開終了直後であったことと、火災発生場所が屋根付近であったことなどから巻き込まれた人はいなかったようで、一般人の怪我人はいないようですね。

しかし現地の報道によると、消火にあたっている消防隊員が数名負傷しているようです。

ノートルダム大聖堂火災による芸術品の被害状況は?


現時点で一般人の怪我人が報道されていないのはせめてもの救いですが、ノートルダム大聖堂(ノートルダム寺院)は、建物自体はもちろん、屋内には多数の芸術品が格納されています。

前述の通り火災は屋根付近を中心に瞬く間に燃え広がっており、現在消火作業が行われているものの、屋根部分と尖塔は焼け落ちたと言われています。

芸術品については救援隊員らの決死の搬出作業で多くが運び出されたと言われていますが、建物自体は甚大な被害を受けており、内部の有名なステンドグラスなどの被害状況はまだ明らかになっていないようです。

まとめ

以上、フランスのノートルダム大聖堂(ノートルダム寺院)で発生した火災の原因や怪我人、建物や芸術品の被害状況について調べてみました。

一般人の怪我人がいなかったことが不幸中の幸いですが、貴重な芸術品や建物は大打撃を受けてしまった模様です。

一刻も早い鎮火と事態の収拾を祈るばかりです。

スポンサーリンク

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です